2021年10月26日
宇検村巡回無事終わりました&飼い主さん募集ネコ
こんにちは、獣医師の伊藤です。
24日は無事宇検村のマイクロチップ巡回を終えました。
ワクチンを希望される方も多く、こちらとしても安心でした!
天気は微妙でしたが、小雨の中来ていただいた飼い主さんありがとうございます。
マイクロチップは注射の要領で背中(肩のあたり)に装着します。
装着自体は一瞬で済み、ほぼ痛みを示さない子がほとんどです。
※いわゆる注射なので、まれに少し出血する子がいますが、すぐに止まります。
外見からマイクロチップが分かることはほぼなく
マイクロチップリーダー(病院、役場、保健所などが持っています)をかざすことで番号が読み取れ、その番号を照合することで飼い主さん情報が分かります。
飼い主さん情報は誰でも見えてしまうことはありません。
万が一脱走してしまった場合、どこかで保護された場合、必ずマイクロチップの確認はされます。
番号があることで身元が判明しやすく、家族と連絡が付きやすくなります。
病院柄、どうしても「道路でネコちゃんが亡くなっているけど、どうしたらいいか」などのご相談がある場合もあります。
迷いネコかな?と保護猫を相談されるケースもあり、
マイクロチップさえ入っていれば飼い主さんにすぐに連絡が取れるのに!とくやしく思うことはあります。
首輪は取れてしまったり、褪せてしまうので、一生もののマイクロチップは確実です。
現在5市町村でそれぞれマイクロチップの助成がありますので(ネコ登録をしているネコちゃん)
まだ装着していないネコちゃんはぜひ装着することをお勧めします。
新規登録のネコちゃんに関しては義務化しているので、ほぼ入れますが、たいてい避妊去勢手術のときに一緒に入れるケースがほとんどです。
心配されるほど悪影響や装着に苦労苦痛はほぼないと感じていますので、それでもご心配な方は遠慮なく相談してください。
助成に関しても各市町村で申請方法などが少し異なるので、各市町村役場や病院に相談してください。
助成はありませんが、ワンちゃんにも装着はもちろん可能です!
飼い主さん募集ネコたちの案内です

エイト(オス去勢済 ワクチン2回済) 約3か月半
甘えっ子で遊び大好き! とってもよいこです。我が家でうちのネコたちと走り回っています
※エイト 正式譲渡になりました!幸せに!※

ごちゃーっと集まっていますが5頭います!

キジ白:ももちゃん(仮名) 去勢手術済 ワクチン1回済
※もも、正式譲渡済です!幸せに!※
白黒;モンちゃん(仮名) 去勢手術済 ワクチン2回済
ブランちゃん(仮名) 避妊手術済 ワクチン2回済
この3匹はきょうだいです
ももとモンは良くしゃべり活発な子!
ブランは少し怖がりで人見知りをしますが、慣れてくるとゴロゴロいってくれます。慎重派。
※モン、トライアル予定入りました!うまくいきますように!頑張れ!
ブラン、正式譲渡です!※

黒:ぺーちゃん(メス 避妊手術済、 ワクチン2回済)
ちょっと怖がりなので、お世話をしているわたしたちにはかなり慣れてきました
人見知りして初めは怒るかもですが、甘えっ子要素がみえてきました
ネコ同士は結構仲良くうまくやっています
※ぺーちゃん 正式譲渡済です!幸せにね!

白黒:イッキュウちゃん(メス 避妊手術済 ワクチン2回済)
天真爛漫、遊び大好き!物おじしない子です。
エイト以外はみんな生後2か月になるくらいです。
しばらく病院にいますが、運動量も足りなくなってきてしまうので各自宅に行くこともあります。
いきなり病院に来ても猫たちがいないこともありますので、
ネコちゃんをお考えの方はまずお問い合わせいただいた上で面会にいらしてください。
こちらも必ず目を通してください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
公式LINE

24日は無事宇検村のマイクロチップ巡回を終えました。
ワクチンを希望される方も多く、こちらとしても安心でした!
天気は微妙でしたが、小雨の中来ていただいた飼い主さんありがとうございます。
マイクロチップは注射の要領で背中(肩のあたり)に装着します。
装着自体は一瞬で済み、ほぼ痛みを示さない子がほとんどです。
※いわゆる注射なので、まれに少し出血する子がいますが、すぐに止まります。
外見からマイクロチップが分かることはほぼなく
マイクロチップリーダー(病院、役場、保健所などが持っています)をかざすことで番号が読み取れ、その番号を照合することで飼い主さん情報が分かります。
飼い主さん情報は誰でも見えてしまうことはありません。
万が一脱走してしまった場合、どこかで保護された場合、必ずマイクロチップの確認はされます。
番号があることで身元が判明しやすく、家族と連絡が付きやすくなります。
病院柄、どうしても「道路でネコちゃんが亡くなっているけど、どうしたらいいか」などのご相談がある場合もあります。
迷いネコかな?と保護猫を相談されるケースもあり、
マイクロチップさえ入っていれば飼い主さんにすぐに連絡が取れるのに!とくやしく思うことはあります。
首輪は取れてしまったり、褪せてしまうので、一生もののマイクロチップは確実です。
現在5市町村でそれぞれマイクロチップの助成がありますので(ネコ登録をしているネコちゃん)
まだ装着していないネコちゃんはぜひ装着することをお勧めします。
新規登録のネコちゃんに関しては義務化しているので、ほぼ入れますが、たいてい避妊去勢手術のときに一緒に入れるケースがほとんどです。
心配されるほど悪影響や装着に苦労苦痛はほぼないと感じていますので、それでもご心配な方は遠慮なく相談してください。
助成に関しても各市町村で申請方法などが少し異なるので、各市町村役場や病院に相談してください。
助成はありませんが、ワンちゃんにも装着はもちろん可能です!
飼い主さん募集ネコたちの案内です

エイト(オス去勢済 ワクチン2回済) 約3か月半
甘えっ子で遊び大好き! とってもよいこです。我が家でうちのネコたちと走り回っています
※エイト 正式譲渡になりました!幸せに!※

ごちゃーっと集まっていますが5頭います!

キジ白:ももちゃん(仮名) 去勢手術済 ワクチン1回済
※もも、正式譲渡済です!幸せに!※
白黒;モンちゃん(仮名) 去勢手術済 ワクチン2回済
ブランちゃん(仮名) 避妊手術済 ワクチン2回済
この3匹はきょうだいです
ももとモンは良くしゃべり活発な子!
ブランは少し怖がりで人見知りをしますが、慣れてくるとゴロゴロいってくれます。慎重派。
※モン、トライアル予定入りました!うまくいきますように!頑張れ!
ブラン、正式譲渡です!※

黒:ぺーちゃん(メス 避妊手術済、 ワクチン2回済)
ちょっと怖がりなので、お世話をしているわたしたちにはかなり慣れてきました
人見知りして初めは怒るかもですが、甘えっ子要素がみえてきました
ネコ同士は結構仲良くうまくやっています
※ぺーちゃん 正式譲渡済です!幸せにね!

白黒:イッキュウちゃん(メス 避妊手術済 ワクチン2回済)
天真爛漫、遊び大好き!物おじしない子です。
エイト以外はみんな生後2か月になるくらいです。
しばらく病院にいますが、運動量も足りなくなってきてしまうので各自宅に行くこともあります。
いきなり病院に来ても猫たちがいないこともありますので、
ネコちゃんをお考えの方はまずお問い合わせいただいた上で面会にいらしてください。
こちらも必ず目を通してください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
公式LINE

2021年10月17日
24日(日)宇検村巡回します!
こんにちは、獣医師の伊藤です
10月24日(日)は宇検村へのマイクロチップ装着巡回を行います。
宇検村でのネコ登録をしている方、広報誌には案内がいっているとのことです。
狂犬病ワクチンの時のように、時間で区切り順番に集落を回ります
診療車で行きますので、簡単な診療(特にワクチン!)などお受けすることができます。
巡回がタイトスケジュールのため、完全予約制になっていますので
もし「ノミダニの薬が欲しい!」などの御用がある方も前もって教えていただけるとスムースになります。
(持っていく薬は前もって準備していくので、急にご用意できないものになります)
とりあえず予約受付は終了はしていますが、「そういえば予防薬取りに行けていない!」などありましたらまだ対応可能です。
宇検村役場の方へまずご相談ください。
奄美大島ではネコ条例があり、ネコちゃんへのマイクロチップの装着は義務化となっています。
万が一脱走してしまった場合、外に出る子がどこかで保護された場合、マイクロチップが入っていることで迅速に家が判明し帰ることができます。
装着は一瞬で済みますので、思っているよりあっという間です。
どうぞよろしくおねがいします!
・飼い主さん募集ネコ まだいますよ~!

エイト(オス去勢済、2回ワクチン済)
家でやんちゃに過ごしています。超甘えっ子ですよ~
※エイト 正式譲渡済です 幸せに過ごせますように!※
他にもまだ検疫中の保護猫たちもいます。
ネコちゃんお考えの方は是非ご相談ください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
・レントゲン導入しています!

大変お待たせしていました、レントゲン導入しています。
必要な際はすぐに撮ることができますので、これまでより検査や診断がよりスムースになるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
最近のは本当に高性能ですね…
公式LINE

10月24日(日)は宇検村へのマイクロチップ装着巡回を行います。
宇検村でのネコ登録をしている方、広報誌には案内がいっているとのことです。
狂犬病ワクチンの時のように、時間で区切り順番に集落を回ります
診療車で行きますので、簡単な診療(特にワクチン!)などお受けすることができます。
巡回がタイトスケジュールのため、完全予約制になっていますので
もし「ノミダニの薬が欲しい!」などの御用がある方も前もって教えていただけるとスムースになります。
(持っていく薬は前もって準備していくので、急にご用意できないものになります)
とりあえず予約受付は終了はしていますが、「そういえば予防薬取りに行けていない!」などありましたらまだ対応可能です。
宇検村役場の方へまずご相談ください。
奄美大島ではネコ条例があり、ネコちゃんへのマイクロチップの装着は義務化となっています。
万が一脱走してしまった場合、外に出る子がどこかで保護された場合、マイクロチップが入っていることで迅速に家が判明し帰ることができます。
装着は一瞬で済みますので、思っているよりあっという間です。
どうぞよろしくおねがいします!
・飼い主さん募集ネコ まだいますよ~!

エイト(オス去勢済、2回ワクチン済)
家でやんちゃに過ごしています。超甘えっ子ですよ~
※エイト 正式譲渡済です 幸せに過ごせますように!※
他にもまだ検疫中の保護猫たちもいます。
ネコちゃんお考えの方は是非ご相談ください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
・レントゲン導入しています!

大変お待たせしていました、レントゲン導入しています。
必要な際はすぐに撮ることができますので、これまでより検査や診断がよりスムースになるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
最近のは本当に高性能ですね…
公式LINE

2021年10月02日
【7日午後より】喜界島診療が間もなくです【12日午前まで】&レントゲン入りましたー!
こんにちは、獣医師の伊藤です
来週は後半より喜界島診療が入ります
10月7日(木)午前通常診療、午後からフード、予防薬のみ
10月8日(金)フード、予防薬のみ
10月9日(土)フード、予防薬のみ
10月10日(日)お休み
10月11日(月)フード、予防薬のみ
10月12日(火)午前はフード、予防薬のみ 午後より診療
天気により多少前後がある可能性はありますが、現時点予定通りです。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
フードや予防薬に関しては前もって病院に電話いただけると(固定電話に!)スムースかと思います。
前回の投稿の後もネコちゃんの膀胱炎や発熱、胃腸炎など、同じ症状がたて続いています。
特に台風通過も重なって、そっくりな症状が何件も続くことがあります。
まだまだ日中は暑く、明け方は冷え込むというヒトも体調崩しやすい気候ですので、十分気を付けていてあげてください。

エイト(オス去勢済 ワクチン2回済)
だんご(メス避妊済 ワクチン2回済)
引き続き募集しています!
追記:だんご、正式譲渡となりました!本当のお家で幸せに!
エイト トライアル予定入りました!
ネコちゃんお迎えを考えている方はまずこちらに目を通してください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
そして長らくご不便をおかけしました。やっとレントゲン導入完了しました!
早速来た野鳥が初撮りとなりました。

※ポジショニングが全然いけてませんので、ちょっと恥ずかしいですがすみません
最近のレントゲンは撮影も現像も早いですので、お待たせする時間が少なく、デジタルで調節できるので負担が少なく済みます。
今後は診察内容の必要に応じて活用していきたいと思います。
公式LINE

来週は後半より喜界島診療が入ります
10月7日(木)午前通常診療、午後からフード、予防薬のみ
10月8日(金)フード、予防薬のみ
10月9日(土)フード、予防薬のみ
10月10日(日)お休み
10月11日(月)フード、予防薬のみ
10月12日(火)午前はフード、予防薬のみ 午後より診療
天気により多少前後がある可能性はありますが、現時点予定通りです。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
フードや予防薬に関しては前もって病院に電話いただけると(固定電話に!)スムースかと思います。
前回の投稿の後もネコちゃんの膀胱炎や発熱、胃腸炎など、同じ症状がたて続いています。
特に台風通過も重なって、そっくりな症状が何件も続くことがあります。
まだまだ日中は暑く、明け方は冷え込むというヒトも体調崩しやすい気候ですので、十分気を付けていてあげてください。

エイト(オス去勢済 ワクチン2回済)
だんご(メス避妊済 ワクチン2回済)
引き続き募集しています!
追記:だんご、正式譲渡となりました!本当のお家で幸せに!
エイト トライアル予定入りました!
ネコちゃんお迎えを考えている方はまずこちらに目を通してください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
そして長らくご不便をおかけしました。やっとレントゲン導入完了しました!
早速来た野鳥が初撮りとなりました。

※ポジショニングが全然いけてませんので、ちょっと恥ずかしいですがすみません
最近のレントゲンは撮影も現像も早いですので、お待たせする時間が少なく、デジタルで調節できるので負担が少なく済みます。
今後は診察内容の必要に応じて活用していきたいと思います。
公式LINE
