2020年02月12日
喜界島から戻っています
こんにちは、獣医師の伊藤です。
無事2月の喜界島診療より大島に戻っています。
12日は水曜休診日でしっかり休息充電をしたいと思っていますが、緊急や時間指定あれば対応可能ですので
まずはお電話をいただければと思います。
13日木曜より通常診療です。
今回の喜界島は悪天候(寒い!雨!風!)と会場である公民館のイベントによりさらに奥の小屋を使わせてもらうことになり
実際結構過酷な日々でありました。
大きなトラブルはなく、手術や診療を終えることができました。
ご理解・ご協力ありがとうございました。

最終日だけは晴れてくれたので、少し島を回ることができました。
本当にきれいな島です。
次回は3月の13日(金)~16日(月)が喜界島診療となります。
どうぞよろしくお願いします。
奄美市で猫登録をされているネコちゃん宛てに、飼養状況確認の封筒が届いている方がたくさんいらっしゃると思います。
我が家にも届いています。
特にその中でもマイクロチップ番号の登録や変更を行っていないケースがおそらく多いと思います。
万が一脱走してしまった場合、ノラネコちゃんのTNRで罠にかかってしまった場合など
マイクロチップがあることでスムースに家に戻ることができます。
マイクロチップ番号も猫情報にきちんと登録しましょう!
「チップは確か入れたけど、番号の控えをなくしてしまった!」という方もいらっしゃると思います。
装着実施病院に問い合わせてもらうか(大抵電子カルテに入力済です)、ご来院いただければチップリーダーで読み取りしますので
まずはご相談ください。
特に5年以上前かと思いますが、環境省の支援事業によりチップの無料配布をご利用いただいた猫ちゃんに関しては
登録情報変更が追いついていない方は多いのではないかと思います。
猫登録もマイクロチップの装着も飼い主さんの義務ですよ~!チップは助成もありますから、是非いれましょう!
詳しくはご相談ください。
実際の装着は注射の要領で一瞬で済みます。
また、万が一脱走してしまった等の場合は必ず保健所や各役場に相談連絡をしてください。
「そのうち帰ってくるさ」とはいえないかもしれません。外で起こる事故や不意のケガは非常に多いです。
ノラネコちゃんのTNRの時なども、チップは必ず確認しています。
猫登録は飼い主さんがネコちゃんを自信を持って安心安全に飼うため、そして自然を守るための大切な条例です。
ご理解、ご協力をお願いします。
無事2月の喜界島診療より大島に戻っています。
12日は水曜休診日でしっかり休息充電をしたいと思っていますが、緊急や時間指定あれば対応可能ですので
まずはお電話をいただければと思います。
13日木曜より通常診療です。
今回の喜界島は悪天候(寒い!雨!風!)と会場である公民館のイベントによりさらに奥の小屋を使わせてもらうことになり
実際結構過酷な日々でありました。
大きなトラブルはなく、手術や診療を終えることができました。
ご理解・ご協力ありがとうございました。

最終日だけは晴れてくれたので、少し島を回ることができました。
本当にきれいな島です。
次回は3月の13日(金)~16日(月)が喜界島診療となります。
どうぞよろしくお願いします。
奄美市で猫登録をされているネコちゃん宛てに、飼養状況確認の封筒が届いている方がたくさんいらっしゃると思います。
我が家にも届いています。
特にその中でもマイクロチップ番号の登録や変更を行っていないケースがおそらく多いと思います。
万が一脱走してしまった場合、ノラネコちゃんのTNRで罠にかかってしまった場合など
マイクロチップがあることでスムースに家に戻ることができます。
マイクロチップ番号も猫情報にきちんと登録しましょう!
「チップは確か入れたけど、番号の控えをなくしてしまった!」という方もいらっしゃると思います。
装着実施病院に問い合わせてもらうか(大抵電子カルテに入力済です)、ご来院いただければチップリーダーで読み取りしますので
まずはご相談ください。
特に5年以上前かと思いますが、環境省の支援事業によりチップの無料配布をご利用いただいた猫ちゃんに関しては
登録情報変更が追いついていない方は多いのではないかと思います。
猫登録もマイクロチップの装着も飼い主さんの義務ですよ~!チップは助成もありますから、是非いれましょう!
詳しくはご相談ください。
実際の装着は注射の要領で一瞬で済みます。
また、万が一脱走してしまった等の場合は必ず保健所や各役場に相談連絡をしてください。
「そのうち帰ってくるさ」とはいえないかもしれません。外で起こる事故や不意のケガは非常に多いです。
ノラネコちゃんのTNRの時なども、チップは必ず確認しています。
猫登録は飼い主さんがネコちゃんを自信を持って安心安全に飼うため、そして自然を守るための大切な条例です。
ご理解、ご協力をお願いします。
鳥インフルエンザ警戒解除のお知らせ
今週末は龍郷町の狂犬病です
鳥インフルエンザ発生に伴う対応
3月25日午後~27日木曜 診察はお休みです
そろそろ転居転出シーズンです
1月25日、26日は加計呂麻島診療です
今週末は龍郷町の狂犬病です
鳥インフルエンザ発生に伴う対応
3月25日午後~27日木曜 診察はお休みです
そろそろ転居転出シーズンです
1月25日、26日は加計呂麻島診療です
Posted by 奄美いんまや動物病院 龍郷町中勝にあります。 9:00~12:00、15:00~18:30 休診は水曜、土曜午後、日曜祝日 時間外はお応えできない場合があります。 0997-62-3310 090-2085-2649 https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 01:48
│おしらせ│ごあいさつ