2021年11月05日
ダニ刺傷ふえています
こんにちは、獣医師の伊藤です
だいぶ涼しくなってきました
今年の2月にも同じ投稿をしていますが、秋、春はダニ寄生が多くみられるシーズンです
逆にノミの活性は少し下がるのですが、ダニ多数寄生例が散見されるようになってきました
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/e785791.html
普段ノミダニの対応をしていてもダニ寄生を受けるケースもあるようで(刺した後に刺さったままダニ自身は死んでいるとか…)
無数のダニが皮膚にびっしり!などもあります。
引っ張って無理に取らずにいてください。
やはり、基本は茂みに入らせないこと!!
ハブ咬傷もまだ来ています!
ワンちゃんの散歩の後はしっかりブラッシングし、ダニが毛に乗っているだけで皮膚に刺す前の段階で落としてしまえれば一番良いです
ネコちゃんは外に出ないようにすること
そしてもちろんですが、ノミダニ対応をきちんとしていること!
市販の薬はほぼ効果はありません。
ダニは刺されるだけではなく、感染症の媒介ともなりえます(人にもうつるものも…)
十分な対策をしてあげましょう
毎年恒例のチャリティカレンダー委託販売します!

NPO法人 犬猫と共生できる社会を目指す会 鹿児島 さん
http://www.dog-cat-kagoshima.org/
いつも喜界島の犬猫の手術などで補助をいただいています。
売上はこれら保護動物への活動へ還元されます。
去年より少しサイズが大きくなり、文字が見えやすくなった気がします。
どうぞご協力よろしくお願いします!
だいぶ涼しくなってきました
今年の2月にも同じ投稿をしていますが、秋、春はダニ寄生が多くみられるシーズンです
逆にノミの活性は少し下がるのですが、ダニ多数寄生例が散見されるようになってきました
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/e785791.html
普段ノミダニの対応をしていてもダニ寄生を受けるケースもあるようで(刺した後に刺さったままダニ自身は死んでいるとか…)
無数のダニが皮膚にびっしり!などもあります。
引っ張って無理に取らずにいてください。
やはり、基本は茂みに入らせないこと!!
ハブ咬傷もまだ来ています!
ワンちゃんの散歩の後はしっかりブラッシングし、ダニが毛に乗っているだけで皮膚に刺す前の段階で落としてしまえれば一番良いです
ネコちゃんは外に出ないようにすること
そしてもちろんですが、ノミダニ対応をきちんとしていること!
市販の薬はほぼ効果はありません。
ダニは刺されるだけではなく、感染症の媒介ともなりえます(人にもうつるものも…)
十分な対策をしてあげましょう
毎年恒例のチャリティカレンダー委託販売します!

NPO法人 犬猫と共生できる社会を目指す会 鹿児島 さん
http://www.dog-cat-kagoshima.org/
いつも喜界島の犬猫の手術などで補助をいただいています。
売上はこれら保護動物への活動へ還元されます。
去年より少しサイズが大きくなり、文字が見えやすくなった気がします。
どうぞご協力よろしくお願いします!
鳥インフルエンザ警戒解除のお知らせ
今週末は龍郷町の狂犬病です
鳥インフルエンザ発生に伴う対応
3月25日午後~27日木曜 診察はお休みです
そろそろ転居転出シーズンです
1月25日、26日は加計呂麻島診療です
今週末は龍郷町の狂犬病です
鳥インフルエンザ発生に伴う対応
3月25日午後~27日木曜 診察はお休みです
そろそろ転居転出シーズンです
1月25日、26日は加計呂麻島診療です
Posted by 奄美いんまや動物病院 龍郷町中勝にあります。 9:00~12:00、15:00~18:30 休診は水曜、土曜午後、日曜祝日 時間外はお応えできない場合があります。 0997-62-3310 090-2085-2649 https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 16:06
│おしらせ│最近の病気│ネコちゃんの病気│ワンちゃんの病気