2021年01月23日
1月21日の記事
こんにちは、獣医師の伊藤です
野生動物レスキューボックスを作りました!
https://amamishimbun.co.jp/2022/01/19/35842/
もし、傷ついた野生動物を見つけてしまった場合、万が一飛び出してきて事故にあってしまったとき
いざというときのために、救急搬送用の段ボールを車に一部積んでいてほしいという願いからです。
急な発見の場合、適切な入れ物がなく慌てて手てもってきてしまったり、良かれと思って餌を入れて汚れてしまったり
「適切な搬送」ができていないケースは少なくありません。
野生動物は人に構われることが何より大きなストレスとなり、暴れて負担をかけてしまうことになります。
そんなこともあり、折り畳み式で組み立ても簡単、島の中での基準としてクロウサギが入るように合わせたサイズにしました。


こんな感じの見た目です。横にイラストを添えてもらっています(猫は参考です)普段は折り畳みできます。
もし見つけてしまった場合の連絡相談先、注意事項などを記載した紙も添えています。
いざというときにそれを参考にして、本当に保護が必用かどうか判断してください。
積極的な保護をすすめているわけではありません。

車につけられるようステッカーも別売りしています。
レスキューボックス 550円
ステッカー 220円
販売はしばらくは動物病院で受け付けます。
在庫がない場合もあるので、まず確認の連絡をいただけると確実化と思います。
また、まとまった注文(会社単位など)があるようでしたら、こちらも先にご連絡をいただければと思います。
野生動物の救護をずっとしてきて、ずっとこういうのを作れたらいいなあと思い続けていました。
企業さんと共同で開発してもらえました。
売上の一部は保護活動に還元されます(病院の売り上げにはなりません)
もちろん、このボックスでなければだめ!ということはなく、通常の段ボールでも大丈夫です。
保護搬送の際に、動物にストレスが少なく、ヒトも安全に、廃棄しやすく保温性もあるものとなると、段ボールがもっとも適しています。
車に積んでいてもらえると、いざというときに役に立つかと思います。
どうぞよろしくお願いします!
野生動物レスキューボックスを作りました!
https://amamishimbun.co.jp/2022/01/19/35842/
もし、傷ついた野生動物を見つけてしまった場合、万が一飛び出してきて事故にあってしまったとき
いざというときのために、救急搬送用の段ボールを車に一部積んでいてほしいという願いからです。
急な発見の場合、適切な入れ物がなく慌てて手てもってきてしまったり、良かれと思って餌を入れて汚れてしまったり
「適切な搬送」ができていないケースは少なくありません。
野生動物は人に構われることが何より大きなストレスとなり、暴れて負担をかけてしまうことになります。
そんなこともあり、折り畳み式で組み立ても簡単、島の中での基準としてクロウサギが入るように合わせたサイズにしました。


こんな感じの見た目です。横にイラストを添えてもらっています(猫は参考です)普段は折り畳みできます。
もし見つけてしまった場合の連絡相談先、注意事項などを記載した紙も添えています。
いざというときにそれを参考にして、本当に保護が必用かどうか判断してください。
積極的な保護をすすめているわけではありません。

車につけられるようステッカーも別売りしています。
レスキューボックス 550円
ステッカー 220円
販売はしばらくは動物病院で受け付けます。
在庫がない場合もあるので、まず確認の連絡をいただけると確実化と思います。
また、まとまった注文(会社単位など)があるようでしたら、こちらも先にご連絡をいただければと思います。
野生動物の救護をずっとしてきて、ずっとこういうのを作れたらいいなあと思い続けていました。
企業さんと共同で開発してもらえました。
売上の一部は保護活動に還元されます(病院の売り上げにはなりません)
もちろん、このボックスでなければだめ!ということはなく、通常の段ボールでも大丈夫です。
保護搬送の際に、動物にストレスが少なく、ヒトも安全に、廃棄しやすく保温性もあるものとなると、段ボールがもっとも適しています。
車に積んでいてもらえると、いざというときに役に立つかと思います。
どうぞよろしくお願いします!
Posted by 奄美いんまや動物病院 龍郷町中勝にあります。 9:00~12:00、15:00~18:30 休診は水曜、土曜午後、日曜祝日 時間外はお応えできない場合があります。 0997-62-3310 090-2085-2649 https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 09:00