しーまブログ ペット奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。                         9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/
奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2023年04月01日

4周年!

こんにちは、獣医師の伊藤です。


4月で当院も開業して4周年となりました!
色々な方に支えられてここまで来ました。
本当にありがとうございます。

(私も島に移住して10年となりました!)


病院というのは思いだけでは成り立ちません。
患者さんが来やすい・通いやすい・納得できる医療を提供しなければ成り立ちません。
こんな私を信じてきてくれる患者さんの皆さんにこれからもお応えしていけるように尽力していきたいと思います。


喜界島や加計呂麻島はこれからも診療は行きます。
少しずつ、喜界島などの飼育意識の土台ができてきたように感じます。
まだまだ先は長いですが、動物を飼う、命を飼うとは一生のお付き合い
しっかり支えていけるように頑張っていきます。


設備等もまだまだそろえていけたらなあと思いつつ、少しずつ。


引き続き、どうぞよろしくおねがいします




  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 17:15おしらせ

2023年02月28日

年度末に向けて

こんにちは、獣医師の伊藤です。

年度末が近くなりました!


猫ちゃんのマイクロチップや避妊去勢手術の助成は年度でいったん締められます。
もしすでに申請済でまだ実施していないという飼い主さんはお早めに対応お願いします!
年度明けになってしまうと再度申請してもらう必要が出てしまいます。

(マイクロチップなどは2月いっぱいが締め切りと記載されているかと思います)



・マイクロチップ:診察時間内にいらしていただければすぐに済みます。
注射の要領ですので、ほとんど痛みもなくすぐに済みます。
市町村への登録のほか、環境省への登録をおすすめします。その場合登録代行として300円お預かりします。

(環境省への登録はメールアドレスが必用となります。メールアドレスを何かにメモをして持ってきてください)
他に問題のない健康な子であれば診察料等はかかりません。
手術も予定している子は同時に行えます。
ワクチン等と一緒に行うことも可能です。


・避妊去勢:おおよそ4か月齢程度より可能です。
手術は基本日帰りとなります(午前中に連れてきてもらう→お昼の時間に手術→午後の診療時間にお迎え)
手術は準備が必要なので、予約が必要です。



去年生まれのネコちゃんは今時期に発情が始まるケースがとても多いです。
うっかり脱走、妊娠してしまうことのないように今のうちに手術も実施していただけるようお願いします。

「まだ子猫だし?」と思っていると思わぬ発情・妊娠になってしまいます(妊娠中でも手術は可能ですが、負担が大きくなってしまいます)


募集中の猫たちはまだいますよ~!
落ち着いた大人ネコがいいという方、よろしくお願いします!


追記 写真の猫たちは譲渡済です

譲渡に関しては以下を参考にされてください!ご縁をおまちしています。
https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B/

  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 11:19おしらせ

2022年12月20日

年末年始せまる!

こんにちは、獣医師の伊藤です。

まさに師走になってきました。


急な冷え込みや悪天候は私たちが低気圧で頭が痛くなる人がいるように、身体にも負荷がかかります。
特に高齢のワンちゃん、ネコちゃんはぐっと調子を悪くしてしまうこともあるので、体調には十分気を付けていてください。

寒いと動くのもおっくう。トイレは寒い場所にある、水が冷たい…そんなことでも負担が来てしまったりします。



年末は
12月30日(木)から休診になります
年始は
1月5日(木)から通常診療開始になります。



年末年始は人の動きも多く、バタバタします
またクリスマスも含め、いつもと違う料理が出る、いつもと違う時間帯、いつもと違う人がいるなど
リズムも食生活も乱れがち
あるいはいつもと違うごはんをあげたり、いたずらで食べられてしまったりしておなかを壊してしまったり
風邪をひいたり、発熱したりなど調子を崩す子も少なくありません。
病院もお休みに入っているところがほとんどだと思うので、十分気を付けていてください


また、ペットホテルなどに預ける方もいると思いますが
この場合も「いつもと違う状況(家ではない場所)」に緊張して食欲が落ちてしまったり、下痢をするケースは多いです。
そのあたりも配慮してあげてください(なかなか難しいですが!)


病院は休診ですが、島にはいますので
緊急の場合は病院携帯へ電話をください
電話を出られなくても、留守電に残してもらえれば折り返し電話をします。
ただし、私も出かけている場合や手が離せない場合などもありますので、必ずしも対応できるわけではありません。
ご理解をお願いします。







保護猫たちもまだまだいます。
そろそろ猫をお迎えしようかな?とお考えの方はぜひご相談ください
https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B/

どうかどうか!皆様平和で穏やかな年末年始を過ごせますように!

  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 17:54おしらせ

2022年11月20日

11月24日は狂犬病集合注射で午前は診療お休みです&傷病野鳥の対応に関して

こんにちは、獣医師の伊藤です


11月は不規則なお休みが続きご迷惑をおかけしていますが
11月24日(木)午前中 狂犬病集合注射のため診療はお休みとなります。
フードや予防薬は対応可能です。

午後の診療は通常通り行います(ただし、少し遅れる可能性はあります。急いで戻りますのでお待ちください)


春に狂犬病ワクチン接種を済んでいないワンちゃんに案内が届いているかと思います。
病院で打つことももちろんできますので、集合注射でも、病院接種でも大丈夫です
奄美市・龍郷町のワンちゃんに関しては病院で鑑札発行まで行うことができます。



ワンちゃんの健康上不安がある飼い主さんは、自己判断せず必ず病院にご相談ください。
しばらく接種は控えた方がよさそうと診断された場合は、「接種猶予証」を発行します。





当院では野生動物の保護活動も通常診療と並行して行っていますが
鳥インフルエンザのシーズンにつき、受け入れできない鳥種が出てきます。
特にカモ類、水鳥は注意が必要になってきます(奄美ではカモ類の保護は非常に少ないです)


ケガをしている、弱っている野鳥を見つけた場合は必ず病院や市町村、環境省などに指示を仰いでください。
突然直接持ち込みをしないようにご協力お願いします。

また、いざというときのために保護搬送用に段ボールを積んでおくことをお勧めします
いつ誰が発見者になるかは分かりません。
その時にすぐに安全に対応できるようにいてください!
(専用のレスキューボックスは病院で販売しています!)







  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 15:40おしらせ野生動物を見かけたら

2022年11月15日

17日、18日は臨時休診です!&チャリティーカレンダー販売!

こんにちは、獣医師の伊藤です


鹿児島大学の授業のため
17日(木)18日(金)は診療はお休みになります。
フードや予防薬は対応可能です。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。




私個人が「作ってみたい!」という思いそれだけのために!2023年保護ネコカレンダーを作成しました!

一年間に保護された猫たちを中心に写真を使わせてもらっています(すでに譲渡済の子がほとんどです)
季節の病院からのアドバイスと、保護ネコ活動をしている上での小話を載せています。







一冊850円になります。
売上(ほとんど私の趣味で投じただけでメリットが少ないですが…)は保護ネコに活用させていただきます。


病院で販売していますので、よろしくお願いします~!

  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 18:36おしらせ

2022年10月28日

加計呂麻診療のお知らせ

こんにちは、獣医師の伊藤です


11月になろうとしています。11月は少し変則的なお休みが入りますので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
冷え込み始めると、ネコちゃんはとくに風邪のぶり返し(目ヤニ・くしゃみ、鼻水)を起こしやすくなります。
気を付けていてください



加計呂麻島診療

11月12日(土)西阿室公民館
11月13日(日)諸鈍長浜公園


ノラネコの手術も対応しますので、集落でノラネコが多くて困っている!などはまずは瀬戸内町役場へご相談ください。



11月17日(木)18日(金)鹿児島大の授業のため休診(フードや予防薬は対応可能です)


11月24日(木)狂犬病集合注射のため日中不在 おそらく16時過ぎ頃には戻ってこれると思います
(もう少し日程が近くなったら再度案内します)




ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします!







猫たちもまだまだいますよー!

ネコをお考えの方は
https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B/

こちらをまずしっかり目を通してください!
お問い合わせお待ちしています。


  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 10:35おしらせ

2022年10月03日

スケーリング(歯石除去)

こんにちは、獣医師の伊藤です


夏にやっとスケーリングセットを導入しました!!
いわゆる歯石を取るための道具になります。



歯石や口臭に悩んでいる飼い主さんは少なくありません
特にワンちゃんは歯石がびっちり付着し、すでに歯肉炎、歯周炎を起こし痛みで口を触らせてくれない子もたくさんいます。
重度歯石や歯周病、口腔感染を抱えたワンちゃんは実は慢性的なストレス・痛みを抱えているケースは少なくありません。
歯周病を抱えている子はほかの内臓疾患にもつながりやすいとも言われています。
一旦リセットのためにもスケーリングはお勧めします。



スケーリング、ヒトでいう超音波スケーラーというもので歯石を落とすのですが、動物たちは超音波が聞こえてしまうため、処置には麻酔が必要となります。
抜けそうな歯は抜いて(あっても痛みにつながるため、歯を温存する意味合いはあまりありません。歯がなくても食餌はとれます)
着いた歯石を除去することで、口臭や歯周病を一旦リセットすることができます。



ただ、歯石は数か月もすると元通りになると言います。
なので、スケーリングを実施した後も引き続きお家での口腔ケア(歯磨きなど)を継続しなければなりません。
すでについている歯石は歯磨きではほとんど取れないので、スケーリングも重要ですし、その後のケアも重要です!


スケーリング実施の場合は日帰りです。
午前中(お昼前くらいで大丈夫です)にお預かりし、採血、お昼の時間に処置、午後の診療時間にお迎えとなります。
処置に関しては予約が必要です。



どうしよう?した方がいいのかな?とお悩みの方は診療時間に一度診せていただければと思います(診療は予約制ではありません)
年齢制限があるわけではありませんが、高齢の子は基礎疾患(心臓病など)を持っていることがあるため、事前に診せていただけると
そういったことも含め検討ができると思います。
快適な生活を送るためにも、是非ご検討ください。!

  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 18:35おしらせ豆知識的なお話

2022年06月26日

図書館講座を行います!

こんにちは、獣医師の伊藤です

7月9日に県立奄美図書館にてお話をさせていただきます。



「ケガした野生動物をみかけたら?」
https://www.library.pref.kagoshima.jp/announcements/announcements/view/1098/748264062df69154eff2cd5acf4d35fe


これまでにもあまみならでは学舎で同様のお話をさせていただいていますが、少しずつ情報もアップデートしますので
ぜひぜひご参加よろしくお願いします。
予約申込制です。


実際見つけた場合、どうしたらいいの?
どうすることが正しいの?
自分にできることはなに?

少しでも知ってもらえるきっかけになればと思っています。






※今のうちにお伝えしておきますが、餌のあげ方や育て方、応急処置方法などを教える機会ではありません。
それらはあえてお伝えしません(だって知ってしまうとやりたくなってしまうから)
当日は個体の体調を見ながらですが、ゲスト鳥を連れて行く予定です!



  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 14:57おしらせ野生動物を見かけたら

2022年05月17日

狂犬病集合注射のお知らせ

こんにちは、獣医師の伊藤です。


来週23日の週は奄美市一帯の狂犬病集合注射が実施されます。
広報誌や登録済のワンちゃんには日程票が届いているころかなと思いますが、
集合注射で接種予定の子は時間などしっかり確認の上会場にいらしてください。

・その際、首輪、リードはしっかり装着していること
・問診票を記入のこと(当日の健康状態)
・接種料金


忘れなく持参・用意くださいね。

天気が悪い場合も想定されますので、足元気を付けてください。
また、接種の時は少しだけ飼い主さんに抱っこしてもらったり、少しだけ押さえてもらう必要があります。
泥だらけで汚れてしまうこともありますので、汚れても大丈夫な服装で!


健康状態に不安のあるワンちゃんは無理をせず獣医師・あるいは前もって病院へご相談ください。
状態によっては接種猶予証明を発行しますので、一定期間接種の猶予が設けられます。
「もう年だし」「ほとんど外には出ないから」などの飼い主さんの自己判断で接種しないことは違法となりますので注意してください。
また、この期間に打たなければだめ!と言うわけではありませんので、調子・ご都合の良いタイミングで来院されてください。
当院の場合は龍郷町・奄美の鑑札発行はできますが、宇検村・大和村・瀬戸内町の登録のワンちゃんに関しては
接種証明を発行しますので、それをもって役場で鑑札発行をしてもらってください。


集合注射に伴って私も接種に出向きます。

5月24日(火):診察はお休み フード・予防薬のみ対応可能。 集合注射終了次第
(16:30頃には戻るかと思います)診察は可能
5月25日(水):通常休診日+住用地区に出向いているため、緊急対応はできません
5月26日(木):午前のみ診察お休み(フード・予防薬のみ対応可能)  午後は通常診療


よろしくお願いします!





猫たちもよろしくお願いします!
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html

  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 16:02おしらせ飼い主さん募集ネコ

2022年04月25日

ゴールデンウィークは暦通りです

こんにちは、獣医師の伊藤です。


ゴールデンウィークが近づいてきました。
当院ではゴールデンウィークは基本暦通りの祝日休診日となります。


4月29日(金祝日) 休診日

5月3日(火 祝日) 休診日
5月4日(水 祝日) 休診日
5月5日(木 祝日) 休診日



伴って業者さんなどもお休みになるところが多いので、フードやお薬が入りにくくなることがあります。
少し余裕を持っていてください!



緊急の場合などは病院携帯の方に連絡をください
090-2085-2649
ただし、留守電に切り替わりますのでメッセージを残しておいてください。

休みの間は人手も足りないため、必ずしも緊急対応ができるわけではありません。
必ず携帯にかけたら対応できるというわけではありませんので、ご理解お願いします。



連休中はお出かけや、ペットホテルに預けるなどいつもと違う状況になることが多いことでしょう。
体調を崩してしまう子もいますので、預ける場合はかかりつけの病院なども提示しておくと良いと思います
必ずしもしっかりノミダニ予防を徹底している方ばかりが利用されるわけではないだろうと思いますので、マナーとしてもノミダニ予防などしてから預けましょう。

ワンちゃん、ネコちゃんは比較的ルーチンを好みますので、かならずしも出かけることが楽しんでいるとも限りません
特に最近はネコちゃんにリードを付けてお出かけ・旅行同伴させようとする方が見られます。
ネコちゃんはしなやかな動物でパニックになった時にリードが外れてしまったり、あるいはリードごと脱走させてしまった!などが起こりえます。
お出かけに慣れているワンちゃんであればこそですが、ネコちゃんとのお出かけは絶対にすすめません!
ネコちゃんはナワバリを大切にするいきもの、ナワバリの外に出ることは多大なるストレス・恐怖であることを理解してあげてください。




よろしくお願いします!



  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 17:16おしらせ