しーまブログ ペット奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。                         9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/
奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/
< 2020年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2020年01月04日

4日土曜から診察です!

あけましておめでとうございます。獣医師の伊藤です。


なんとか新年4日(0時を回っているので)まで、大きすぎる急患もなく過ごすことができました。
緊急手術や迷子犬などなど、いくつかありましたが
おおむね私も穏やかな年末年始を過ごすことができました。



4日(土曜)からは通常診療になります!
とはいえ、土曜は午前のみ、5日は日曜休診と少しゆっくりめのスタートとなります。
今年もよろしくお願いします。




12月28日の奄美新聞
http://amamishimbun.co.jp/2019/12/28/22418/

平川動物公園HP
http://hirakawazoo.jp/news/15804

10月より当院で保護治療していたアマミノクロウサギの「マツバ」ちゃんが平川動物公園に移管・継続治療を受けることとなりました。
徳之島より保護個体の連絡を受け、初期治療のち大島へ搬送してもらい、引き続き治療を行いました。
保護時は呼吸困難が強くかなり状態も悪く、私もこれは難しいとかなり苦戦しましたが
カイウサギの治療経験の豊富な先生のアドバイスや、個体の生命力もあり
状態も落ち着いてくることができました。


あごの骨が折れており、結果いわゆる歯並びにずれが出来てしまいました。
歯が伸び続けるウサギは定期的に歯を削り食べにくくならないようにしていかねばなりません。
2ヶ月かかりましたが食欲も落ち着き、安定した状態で平川動物公園に移動となりました。


アマミノクロウサギの徳之島個体はこの個体唯一が飼養個体となります
現在平川動物公園では合計3頭目です。
以前の「ケンタ」くんも治療させていただきました(今も元気です!)
非公開で飼養されていますが、元気で頑張ってほしいと思います。
非公開とはいえ、クロウサギがいるアナウンスは時折広報をされたり、園内に案内が掲示されていたりします。
アマミノクロウサギや奄美群島の自然に関して興味を持ってくれる方がいっぱいいるといいなあ!





クロウサギの保護治療は毎年数件ありますが(去年は結局3頭でした)
毎回とてもその責務とともに緊張苦労します。
1頭でも治療がうまくいきますよう、これからも経験を積んでいきたいと思っています。
また、死亡してしまっても配偶子や血液、細胞など研究提供をすることもあります。
死亡してしまったら終わりではなく、結果卵子保存に至っているケースもあります。
もし交通事故などで死んでしまっている野生動物を見つけた場合でも、まずはご相談ください。




  
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 00:53おしらせ野生動物を見かけたら