2020年01月13日
喜界島案内(再)
こんにちは、獣医師の伊藤です。
喜界島診療のチラシを載せられなかったので、改めて!

2月、3月に連続で行く予定ですが、なぜか?
それは、ネコちゃんが多く妊娠出産する時期がこのあたりだからです。
何気なく餌をあげたノラネコ…気がついたら、1匹が5匹に増えたら、2匹が10匹に増えたら
気軽な気持ちは「どうしよう」に変わって行ってしまいます。
増えていけば、糞尿の問題も出てくるし、ノミやネコ風邪が蔓延し、弱っていく子も出てきます。
外の生活は私たちが思っている以上に過酷です。
出来ればその前に、それ以上増えてしまう前に、手術をすることで増えすぎてしまう事はなくなります。
1人、1家庭が面倒がみえるどうぶつの数にも限りがあります。
増えて手に負えなくなって、もてあまされてしまった結果、どうぶつも人も不幸になってしまいます。
なんとかこの連鎖を止めたいのです。
私はそのために喜界島への出張診療をしようと思ったわけです。
勿論飼い猫さんも、発情が発現しやすい時期でもあるので、「ひえ~大変!!」となる前に手術ができればとも思っています。
ワンちゃんも生殖器疾患は年を取ってから発症しやすくなります。
体力に余裕のある若いうちに手術は勧めます。
ネコちゃん、早い子では4か月齢ほどで発情・妊娠します。
私の知っているネコちゃんではまだ乳歯(約4か月ほどで乳歯から永久歯に生え変わります)の子ですでに妊娠している子がいました。
勿論ネコちゃんの体にも負担の大きなことです。
ワンちゃんも早い子では約6か月ほどで発情がはじまりますが、おおよそ半年に一回の発情のため、ネコちゃんに比べると妊娠しないように管理がしやすい点はあります。
普段手術が出来る動物病院がない分、私も行った際は出来る限りたくさん受付をします
ただ体力や時間には限りがあるので、2月3月は連続で行くことにしました。
少しでも一念発起してくれる方がいますように!

カレちゃんもよろしくにゃあ!
喜界島診療のチラシを載せられなかったので、改めて!

2月、3月に連続で行く予定ですが、なぜか?
それは、ネコちゃんが多く妊娠出産する時期がこのあたりだからです。
何気なく餌をあげたノラネコ…気がついたら、1匹が5匹に増えたら、2匹が10匹に増えたら
気軽な気持ちは「どうしよう」に変わって行ってしまいます。
増えていけば、糞尿の問題も出てくるし、ノミやネコ風邪が蔓延し、弱っていく子も出てきます。
外の生活は私たちが思っている以上に過酷です。
出来ればその前に、それ以上増えてしまう前に、手術をすることで増えすぎてしまう事はなくなります。
1人、1家庭が面倒がみえるどうぶつの数にも限りがあります。
増えて手に負えなくなって、もてあまされてしまった結果、どうぶつも人も不幸になってしまいます。
なんとかこの連鎖を止めたいのです。
私はそのために喜界島への出張診療をしようと思ったわけです。
勿論飼い猫さんも、発情が発現しやすい時期でもあるので、「ひえ~大変!!」となる前に手術ができればとも思っています。
ワンちゃんも生殖器疾患は年を取ってから発症しやすくなります。
体力に余裕のある若いうちに手術は勧めます。
ネコちゃん、早い子では4か月齢ほどで発情・妊娠します。
私の知っているネコちゃんではまだ乳歯(約4か月ほどで乳歯から永久歯に生え変わります)の子ですでに妊娠している子がいました。
勿論ネコちゃんの体にも負担の大きなことです。
ワンちゃんも早い子では約6か月ほどで発情がはじまりますが、おおよそ半年に一回の発情のため、ネコちゃんに比べると妊娠しないように管理がしやすい点はあります。
普段手術が出来る動物病院がない分、私も行った際は出来る限りたくさん受付をします
ただ体力や時間には限りがあるので、2月3月は連続で行くことにしました。
少しでも一念発起してくれる方がいますように!

カレちゃんもよろしくにゃあ!