2023年05月15日
季節の変わり目と高湿度
こんにちは、獣医師の伊藤です
まだ夜は少し冷えたり、日中は暑くなったりと寒暖差も感じます
急な雨などの急激な気圧変化なども相まってか、連休あたりからそれらに伴う不調のワンちゃん、ネコちゃんが続いています
ネコちゃんの多くは膀胱炎(頻繁にトイレに行く、一回のオシッコの量が少ない、血尿、粗相など)
ワンちゃんは胃腸関連(嘔吐、下痢)
が目立つように感じます。
特にネコちゃんの膀胱炎は不思議なほど立て続きます。
フードも劣化しやすくなりますので、あまり大袋でのフードはお勧めしません。
いずれも治療が必要ですし、放っておくと結果として治療に時間がかかってしまうケースもあります。
「季節性のものか~」と思ったら重い病気が隠れていることもあります。
放置せずに早めに受診してあげてください。
また、湿度が高くなっていくと共にワンちゃんの皮膚炎も増えてきています
しきりにかゆがる、赤くなってしまっている、かさぶたが出るなどの症状があります
ただ、ノミの対応をしていないといろいろな皮膚病と見分けがつかなくなってしまいます。
ノミがいればかゆくて当然!
しっかりノミ対応(市販のは効果はありません)と、こまめなシャンプー(1~2週に1回はしてほしい)をしてあげてください
あまりにひどい場合は内服の併用も必要です、ご相談ください。
暑いし寒いし湿度も高い
わたしたち人もなんだかだるいなあ~体が重いなあ~ など、不調を感じることもあります。
動物も同じこと
十分に気を付けてあげてくださいね。
まだ夜は少し冷えたり、日中は暑くなったりと寒暖差も感じます
急な雨などの急激な気圧変化なども相まってか、連休あたりからそれらに伴う不調のワンちゃん、ネコちゃんが続いています
ネコちゃんの多くは膀胱炎(頻繁にトイレに行く、一回のオシッコの量が少ない、血尿、粗相など)
ワンちゃんは胃腸関連(嘔吐、下痢)
が目立つように感じます。
特にネコちゃんの膀胱炎は不思議なほど立て続きます。
フードも劣化しやすくなりますので、あまり大袋でのフードはお勧めしません。
いずれも治療が必要ですし、放っておくと結果として治療に時間がかかってしまうケースもあります。
「季節性のものか~」と思ったら重い病気が隠れていることもあります。
放置せずに早めに受診してあげてください。
また、湿度が高くなっていくと共にワンちゃんの皮膚炎も増えてきています
しきりにかゆがる、赤くなってしまっている、かさぶたが出るなどの症状があります
ただ、ノミの対応をしていないといろいろな皮膚病と見分けがつかなくなってしまいます。
ノミがいればかゆくて当然!
しっかりノミ対応(市販のは効果はありません)と、こまめなシャンプー(1~2週に1回はしてほしい)をしてあげてください
あまりにひどい場合は内服の併用も必要です、ご相談ください。
暑いし寒いし湿度も高い
わたしたち人もなんだかだるいなあ~体が重いなあ~ など、不調を感じることもあります。
動物も同じこと
十分に気を付けてあげてくださいね。
Posted by 奄美いんまや動物病院 龍郷町中勝にあります。 9:00~12:00、15:00~18:30 休診は水曜、土曜午後、日曜祝日 時間外はお応えできない場合があります。 0997-62-3310 090-2085-2649 https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 17:41
│最近の病気