2022年07月10日
熱中症に注意!!
こんにちは、獣医師の伊藤です
いよいよ暑い日が続いています。
わたし達ヒトが暑い!しんどい!と思うように動物たちもまた暑い、しんどい!と思う季節です。
「犬(猫)にも熱中症なんてあるの?」という言葉は今でも多く聞きますが、当然あります!!
いうまでもなく命に関わります!!
今年は当院でもすでに熱中症で亡くなってしまったワンちゃんが出てしまいました。
ワンちゃんもネコちゃんも汗をかく場所がとても限られています(足の裏のみ)
いわばダウンジャケットを着て、ウインドブレーカーを着て外に出るようなもの
熱がこもってしまいます。
どんどんその熱は行き場をなくし、オーバーヒートしてしまいます。
ゆで卵が生卵に戻れないように、あまりのオーバーヒートの場合は脳組織をはじめ臓器がダメになってしまいます。
・ゼエゼエと口を開けた呼吸
・よだれが多い
・立ちきれない
・ぐったりしてきた
・意識がもうろうとしている
熱中症は涼しくすればすぐに治るとも限りません。
すぐに涼しい場所へ移動し、病院にご相談ください。
重症の場合は死亡します。
・とにかく涼しい場所へすぐに移動
・氷水をかけるなど急冷すぎる行為は逆効果になります
・水をかけたり、濡らしたタオルなどをかけ、扇風機をかける(タオルからの気化熱により冷やす)
・首回り、内また、脇などを中心に濡らしたタオルなどをあて冷やす
・病院へ向かう
わたし達よりずっと低いところで生活している動物たちです。
わたし達よりずっと暑さを直接感じてしまいます。
・散歩は涼しくなってから
・庭で繋いで飼うのは正直すでにナンセンスに近いです。風通しを良くし、水をのめるように
・凍らせたペットボトルや保冷剤をタオルで巻いてそばに置く(直接本人が触れて使う以外に、扇風機の前に置くことで冷気が流れる効果もあります)
・屋内も風通しよく、エアコンを積極的に使いましょう
・扇風機は風の流れは作りますが、汗をほとんどかけない動物にとっては蒸散できないためあまり意味がありません
熱中症は十分防げる病気です。
飼い主さんがしっかり動物たちをまもってあげてください!
飼い主さん募集中ネコちゃんたち、まだまだたくさんいます。

タケちゃん(白 尾が黒い) オス去勢済、ワクチン2回済
ノコちゃん(白黒) メス避妊済 ワクチン2回済
※3匹とも正式譲渡済です!

ささかまちゃん(奥の茶白) オス去勢済 ワクチン2回済
手前はタケです
※ささかま ソス 正式譲渡済!※

まこもちゃん(白グレー) オス去勢済 ワクチン2回済
ソスちゃん(シャム模様) メス避妊済 ワクチン2回済
※まこも、ソス 正式譲渡済※

こももちゃん(三毛)メス ワクチン1回済 もうちょっと大きくなったら避妊予定
ももたちゃん(黒)オス ワクチン1回済 もうちょっと大きくなったら去勢予定
※こもも、ももた 正式譲渡済※
以前から募集しているはるちゃん、レブちゃん、トツちゃん まだ家で過ごしております!
みんな合わせて、ご縁がありますように!
気になる方はまずこちらに目を通し手からお問い合わせください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
いよいよ暑い日が続いています。
わたし達ヒトが暑い!しんどい!と思うように動物たちもまた暑い、しんどい!と思う季節です。
「犬(猫)にも熱中症なんてあるの?」という言葉は今でも多く聞きますが、当然あります!!
いうまでもなく命に関わります!!
今年は当院でもすでに熱中症で亡くなってしまったワンちゃんが出てしまいました。
ワンちゃんもネコちゃんも汗をかく場所がとても限られています(足の裏のみ)
いわばダウンジャケットを着て、ウインドブレーカーを着て外に出るようなもの
熱がこもってしまいます。
どんどんその熱は行き場をなくし、オーバーヒートしてしまいます。
ゆで卵が生卵に戻れないように、あまりのオーバーヒートの場合は脳組織をはじめ臓器がダメになってしまいます。
・ゼエゼエと口を開けた呼吸
・よだれが多い
・立ちきれない
・ぐったりしてきた
・意識がもうろうとしている
熱中症は涼しくすればすぐに治るとも限りません。
すぐに涼しい場所へ移動し、病院にご相談ください。
重症の場合は死亡します。
・とにかく涼しい場所へすぐに移動
・氷水をかけるなど急冷すぎる行為は逆効果になります
・水をかけたり、濡らしたタオルなどをかけ、扇風機をかける(タオルからの気化熱により冷やす)
・首回り、内また、脇などを中心に濡らしたタオルなどをあて冷やす
・病院へ向かう
わたし達よりずっと低いところで生活している動物たちです。
わたし達よりずっと暑さを直接感じてしまいます。
・散歩は涼しくなってから
・庭で繋いで飼うのは正直すでにナンセンスに近いです。風通しを良くし、水をのめるように
・凍らせたペットボトルや保冷剤をタオルで巻いてそばに置く(直接本人が触れて使う以外に、扇風機の前に置くことで冷気が流れる効果もあります)
・屋内も風通しよく、エアコンを積極的に使いましょう
・扇風機は風の流れは作りますが、汗をほとんどかけない動物にとっては蒸散できないためあまり意味がありません
熱中症は十分防げる病気です。
飼い主さんがしっかり動物たちをまもってあげてください!
飼い主さん募集中ネコちゃんたち、まだまだたくさんいます。

タケちゃん(白 尾が黒い) オス去勢済、ワクチン2回済
ノコちゃん(白黒) メス避妊済 ワクチン2回済
※3匹とも正式譲渡済です!

ささかまちゃん(奥の茶白) オス去勢済 ワクチン2回済
手前はタケです
※ささかま ソス 正式譲渡済!※

まこもちゃん(白グレー) オス去勢済 ワクチン2回済
ソスちゃん(シャム模様) メス避妊済 ワクチン2回済
※まこも、ソス 正式譲渡済※

こももちゃん(三毛)メス ワクチン1回済 もうちょっと大きくなったら避妊予定
ももたちゃん(黒)オス ワクチン1回済 もうちょっと大きくなったら去勢予定
※こもも、ももた 正式譲渡済※
以前から募集しているはるちゃん、レブちゃん、トツちゃん まだ家で過ごしております!
みんな合わせて、ご縁がありますように!
気になる方はまずこちらに目を通し手からお問い合わせください
https://inmayaanimalhospital.amamin.jp/c23785.html
Posted by 奄美いんまや動物病院 龍郷町中勝にあります。 9:00~12:00、15:00~18:30 休診は水曜、土曜午後、日曜祝日 時間外はお応えできない場合があります。 0997-62-3310 090-2085-2649 https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 15:23
│最近の病気│ネコちゃんの病気│ワンちゃんの病気