しーまブログ ペット奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。                         9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/
奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2024年09月10日

「香り付き」は避けて欲しい

こんにちは、獣医師の伊藤です


ずっとの問題ではありますが、診察中で「むむ…」と感じることのひとつに
「香り付きのペットシーツ」「強い柔軟剤の芳香」があります


診察室中、あるいは待合の時点でも分かるくらい
どうぶつの体にもしっかりしみついているくらい
かなり香りの強いシーツを使っている方がたまにいます。
もしくは強い柔軟剤の香りのあるタオルや毛布などを使っているお家もあります。
帰られても室内に香りが残っています


直接「香り付きのものが動物に影響がある」という話は(現時点では)ありませんが
動物が香りに対して快・不快を感じているか?というと、
「少なくとも快とは思ってはいない」と思われます。
いい匂い~とは、まず思っていません。

ひとでは化学物質の過敏症等があるように、香りの粒子がそれだけ漂っているということは、リスクはないかというと、おそらくあるとも思っています。


わたし達よりずっと鋭い嗅覚を持っている動物たちが、私でさえ「強いな」と感じるくらいの香りをどう感じるか?
日ごろからグルーミングをしているネコちゃんにとって、香りが体についてしまうことはいいことか?
においでコミュニケーションを取っているワンちゃんにとって、かぶってくるくらいの香りはいいことか?
トイレのにおいに!との宣伝文句で、排泄物のにおいに香りをかぶせることはいいことか?
(トイレのにおい対策はこまめな掃除が一番です)


私が個人的にあの手の香りが非常に苦手なのもありますが、病院で使用している洗剤やペットシーツはすべて無臭のものです。
(体臭や口臭など、においという診察ツールを邪魔させないためでもあります)


特にトイレにこだわりの強い傾向のあるネコちゃんにとって、強い芳香はおそらく喜ばしいものではありません
ネコ砂にさえ香りがついているものがあります。


「香り付きのもの」
あまり気にしていなさそうに見えても、出来れば避けてあげてください。
よろしくお願いします。


「香り付き」は避けて欲しい





同じカテゴリー(豆知識的なお話)の記事画像
奄美大島に転入されてきた方へ
奄美博物館に行ってきました!
奄美に住み始めた飼い主さんへ
猫のトイレ問題
新規転入の飼い主さんへ
ペット同行避難に関して
同じカテゴリー(豆知識的なお話)の記事
 どうぶつのおみおくり (2025-04-13 09:00)
 奄美大島に転入されてきた方へ (2025-03-30 18:56)
 そろそろ転居転出シーズンです (2025-03-14 16:40)
 犬の「しつけ」? (2024-09-02 17:01)
 脱走してしまった時!? (2024-08-21 18:40)
 奄美博物館に行ってきました! (2024-08-04 18:02)
Posted by 奄美いんまや動物病院   龍郷町中勝にあります。           9:00~12:00、15:00~18:30   休診は水曜、土曜午後、日曜祝日         時間外はお応えできない場合があります。         0997-62-3310      090-2085-2649     https://inmayaanimalhospital.jimdofree.com/ at 10:12 │豆知識的なお話